【お知らせ】令和7年4月より保管場所標章(車庫証明シール)が廃止されます!
標章廃止に伴い、東京都の保管場所申請手数料が改訂されました。【2100円】→【2400円】尚、埼玉県・千葉県は変更ないようです。詳しくはこちら
車庫証明申請は複雑ではない手続きですが、油断しますとは申請が受理されなかったり、疑義が生じて発行が遅れたり、記載ミスで再申請となってしまったなどと、販売店様の納車スケジュールに影響がでてしまう事態にもなりかねません。
スムーズに証明書の申請・取得ができるよう、各申請書類の注意事項を是非ご確認頂きますようお願い申し上げます。
弊所にご依頼される際は、申請書類と一緒に下記のものを同封頂けますと助かります。
□車検証のコピー(新車新規の場合は、車名・型式・車両各サイズが確認できるもの)
□印鑑証明書のコピー
□返送用封筒(レターパックなど)
□ご担当者様のお名刺(進捗状況のご報告のため、携帯番号やLINE ID等が記載されていると幸いです)
車庫証明は、他の許認可申請よりも比較的に複雑ではないことはご存じかと思います。
たかが車庫証明、されど車庫証明です!
以下のことを是非確認頂きたいと思います。
もし車庫証明の交付が遅れますと、のちの自動車の納車が遅れ、納車基準の販売店様の売上計上にも影響がでてしまう可能性もあります。
何卒ご協力下さいますようお願い致します。